
|
相続税申告にあたっての
必要資料 |
 |
|
相続が発生した時には、たくさんの書類が必要になります。
下記のリストを参考になさってください。
身分関係
必 要 書 類 |
請 求 先 等 |
チェック |
被相続人の遺言書、死因贈与契約書の写し |
自宅・公証人 |
|
〃 除籍謄本 |
区・市役所 |
|
〃 改製原戸籍謄本 |
区・市役所 |
|
〃 住民票の除票 |
区・市役所 |
|
〃 父母の戸籍(除籍)謄本 |
区・市役所 |
|
〃 略歴書 |
遺族・相続人 |
|
〃 死亡診断書の写し |
医師・病院 |
|
相続人関係図 |
遺族・相続人 |
|
各相続人の戸籍謄本または抄本 |
区・市役所 |
|
〃 戸籍附票 |
区・市役所 |
|
〃 住民票 |
区・市役所 |
|
〃 印鑑証明書 |
区・市役所 |
|
〃 略歴書 |
遺族・相続人 |
|
相続欠格、廃除の有無、放棄の手続きの有無 |
遺族・相続人 |
|
相続人が未成年者の場合は、代理人の戸籍謄本と住民票 |
区・市役所 |
|
過去の相続税申告書の控え |
自宅 |
|
相続開始前3年以内の贈与の内容及び贈与税の申告書控え |
自宅 |
|
相続開始前2年間の被相続人の所得税の確定申告書の控え |
自宅 |
|
準確定申告書 |
自宅・税務署 |
|
|
※下記については確認が必要です。
・ 法定後見、保佐、補助、任意後見の確認(法務局)
・ 相続人及び農業相続人の確認(氏名と人数)
・ 被相続人の配偶者の有無
・ 法定相続人で未成年者の有無
・ 法定相続人で障害者の有無
・ 1親等の血族及び配偶者以外の者の有無
・ 被相続人が10年以内に相続しているか
・ 相続人代表者名
・ 法定相続人の数及び養子の有無 |
不動産関係
必 要 書 類 |
請 求 先 等 |
チェック |
土地 |
全部事項証明書(登記簿謄本) |
法務局の各出張所 |
|
固定資産税評価証明書 |
区・市役所 |
|
地積測定図または公図の写し |
法務局の各出張所 |
|
実測図 |
自宅 |
|
賃貸借契約書(貸地・借地の場合) |
自宅 |
|
建物 |
全部事項証明書(登記簿謄本) |
法務局の各出張所 |
|
固定資産税評価証明書 |
区・市役所 |
|
間取り図 |
自宅 |
|
賃貸借契約書(貸家の場合) |
自宅 |
|
3年以内に取得・売却した不動産の契約書 |
自宅 |
|
土地・家屋名寄課税台帳
(被相続人・相続人・共有) |
区・市役所 |
|
|
※下記については確認が必要です。
・ 借地権の有無
・ 建物の空室状況
・ 未登記土地、建物及び先代名義の不動産の有無
・ 小規模宅地等の評価特例を選択する宅地等
・ 物納申請予定地
・ 延納担保提供予定地
・ 納税猶予土地の確認
・ 農地の生前一括贈与の特例適用の有無
・ 共有土地、村地の確認
・ 賃貸物件、居宅建築図面の有無
・ 借地権の有無 |
有価証券
必 要 書 類 |
請 求 先 等 |
チェック |
上場
株式 |
自宅保管有価証券のコピー(表・裏) |
自宅 |
|
保護預けの有価証券の残高証明書 |
証券会社 |
|
家族全員の最近5年間の取引明細 |
証券会社 |
|
配当金領収書・議決権行使書のコピー |
自宅 |
|
非上場
株式 |
直前3期の法人税の申告書一式 |
法人 |
|
最近5年間の株主等名簿 |
法人 |
|
法人所有の資産がある場合(詳しくはお問合せください) |
法人 |
|
出資金残高証明書 |
農協・銀行 等 |
|
国債・地方債・社債・割引債などの債権の確認 |
自宅・証券会社 |
|
貸付信託・公社債・投資信託等の受益証券 |
自宅・証券会社 |
|
|
預貯金等
必 要 書 類 |
請 求 先 等 |
チェック |
預貯金の残高証明書 |
銀行等 |
|
被相続人の通帳等過去3年分のコピー |
自宅 |
|
家族全員の過去の通帳等コピー |
自宅 |
|
定期性預金の証書のコピー |
自宅・貸金庫 |
|
〃 未収利息(既経過利息)計算書 |
銀行等 |
|
金銭信託の残高証明書 |
信託銀行 |
|
定額郵便貯金・通常貯金等の残高証明書 |
郵便局 |
|
|
※下記については確認が必要です。
・ 相続開始日現在の手持現金
・ 名義預金の有無 |
その他の財産
種 類 |
必 要 書 類 |
請 求 先 等 |
チェック |
家財道具 |
特記すべきものの明細 |
自宅 |
|
書画、骨董、刀剣等 |
品名・作者名・写真等 |
自宅 |
|
貴金属、宝石等 |
|
自宅 |
|
未収金、貸付金 |
金銭消費貸借契約書及び残高のわかるもののコピー |
自宅 |
|
電話加入権 |
電話番号と所在場所 |
自宅 |
|
ゴルフ会員権等 |
預託金証書又は株券のコピー |
自宅・発行会社 |
|
自動車、ヨット |
|
自宅 |
|
事業用財産(耕運機等) |
|
自宅 |
|
門、塀 |
|
自宅 |
|
|
保険金関係
必 要 書 類 |
請 求 先 等 |
チェック |
保険金の支払通知書のコピー |
自宅 |
|
保険証書・郵便年金証書 |
自宅 |
|
死亡退職金・弔慰金の支払通知書のコピー |
勤務会社 |
|
個人年金証書のコピー |
自宅 |
|
郵便年金証書のコピー |
自宅 |
|
満期返戻金のある損害保険契約書のコピー |
自宅 |
|
共済契約台帳の写し |
自宅、農協等 |
|
建物更生共済積立金の残高証明書 |
農協等 |
|
|
※下記については確認が必要です。
・ 生命保険等で被相続人が保険料払込者であるもの
(生命保険契約に関する権利の有無) |
債務及び葬式費用
必 要 書 類 |
請 求 先 等 |
チェック |
借入金明細書・残高証明書 |
銀行 |
|
未払金、ローン等 |
自宅 |
|
国税・地方税の通知書のコピー |
自宅 |
|
医療費の領収書 |
自宅・病院 |
|
お寺名と所在住所 |
自宅 |
|
葬式費用の明細書・領収書 |
自宅 |
|
|
※下記については確認が必要です。
・ 預り保証金の有無 |
生前贈与加算
必 要 書 類 |
請 求 先 等 |
チェック |
贈与税の申告書、納付書のコピー |
自宅 |
|
|
※下記については確認が必要です。
・ 相続人等に対する生前贈与の有無
・ 贈与税申告の有無
・ 贈与税の配偶者控除適用の有無 |
※詳しくは、笠原会計事務所まで、お気軽にお問い合わせください。
|
|
会社設立・建設業許可申請等をお考えの方はこちら・・・
~主な対応地域~
【兵庫県】 尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市、芦屋市、川西市、神戸市 他
【大阪府】 大阪市、吹田市、豊中市、茨木市、箕面市、高槻市、池田市 他 |